安倍・下田国際特許事務所では、特許権・意匠権・商標権などの知的財産権の適切な権利取得についてのご提案をさせていただき、特許庁への手続代理業務まで責任をもって承ります。
侵害訴訟対応や調査業務も行います。
Contents
選ばれる4つの理由
安倍・下田国際特許事務所に業務を依頼されるクライアントさまに弊所を選択された理由をヒアリングさせていただきました。その結果、次の4つが決め手であることがわかりました。
理由1:豊富な経験と高い提案力
弊所は、創業から25年以上の歴史を有し、また弊所に所属する弁理士は最低10年以上の実務経験を有します。
安易に特許出願を進めるのではなく、クライアントさまのご要望とビジネスにあわせて最適な方法をご提案いたします。また、補助金や減免制度のご提案等を通じて、クライアントさまのニーズにお応えいたします。


理由2:丁寧なヒアリング
クライアントさま一人ひとりに対して、十分に時間をとり、状況の確認やご要望をお伺いいたします。
また、遠方であっても、ZOOM等のWeb会議システムを利用してのお打ち合わせも可能です(初回は対面の方がすりあわせがスムーズですので、弊所では、Web会議より対面でのお打ち合わせをお勧めしています)。
理由3:多様なニーズに迅速対応
弊所は役員を含め全従業員4名以下の小さな事務所ですが、中小の特許事務所が積極的に業務として扱わない知財紛争や著作権・不正競争防止法に関する問題解決、高い英語力が求められる外国出願、技術コンサル能力と経験が求められるコンサルティングも対応可能です。
また、小さな事務所であるが故に、機動力は高いため、中小企業の問題で早期に解決を要するものについては、迅速な対応も可能です。


理由4:わかりやすい料金
事前にクライアントさまのご希望をしっかりとお聞きし、サービス内容とともにお支払いいただく金額を書面(見積書)でご提示いたします。
案件の複雑さや外国為替レートの変動などにより、見積書金額と変動するケースもございますが、現地代理人に料金見積もりを行ったうえでクライアント様に見積書をご提示いたしますので、大きなずれはないものと考えております
サービスのご案内
代表的なサービスについて以下のページにてご紹介いたします。
-
-
特許出願手続
2023/7/13
弁理士法人安倍・下田国際特許事務所では、特許出願の代理を行っております。特許出願(特許の申請)から特許権発生まで流れとそれぞれの過程で必要な料金などをご案内いたします。
-
-
意匠登録出願手続
2023/7/13
弁理士法人安倍・下田国際特許事務所では、意匠登録出願の代理を行っております。意匠登録出願(意匠の申請)から意匠権発生まで流れとそれぞれの過程で必要な料金などをご案内いたします。
-
-
商標登録出願手続
2023/7/13
弁理士法人安倍・下田国際特許事務所では、商標登録出願の代理を行っております。商標登録出願(商標の申請)から商標権発生まで流れとそれぞれの過程で必要な料金などをご案内いたします。
-
-
オンライン無料相談会
2023/7/15
弁理士法人安倍・下田国際特許事務所が運営するZOOMによる無料相談会のご案内ページです。毎月第1・第3土曜日に、知的財産でのお困りごとなどを1時間無料(回数制限あり)でご相談いただけます。